パラマウントといえば米国映画!!昔は週末の夜ってだいたい映画やってたじゃないすか。
映画全般好きの私としては、このオープニングでワクワクしてましたね。というかこのオープニングの流れかっこいいすよね。
映画といえば、ちょっと前までは、テレビで見たり( ビデオデッキで録画したり)レンタルしたり、DVD買ったり、
今やVODオンリーすね!もうマジでAmazonプライムとかHuluとか、サブスク1択。放映時間に合わせてテレビを見なくてもいいし、レンタルビデオ屋に行かなくていい、場所や時間に縛られる事なく映画を楽しめるって最高な時代です。
これってかなり凄い事ですよね。(でもラブホって昔からVODでしたよね?最先端じゃん)
時代の流れというか、「ネット環境の進化による新たな文化」って感じます。ネットフリックスの登録者数が1億8000万人超えたってニュー
コロナで、映画館は厳しそうですが…
昔のハリウッド映画に出てくる様な、屋外に車並べて、巨大なスクリーンで映画見る!みたいなのあれば、すげ行きたいくなるのに。
屋外映画館があったら、場所と時間に縛られてでも体験したい!って気持ちが勝ちますね。
排気ガス過ごそうですが笑
ところで世の中はパラマウントといえば映画かもしれません。私らビルダー的にはパラマウントといえばパラマウント硝子。
どこのお宅にも断熱材は入っていますが、パラマウント硝子社の高性能グラスウールは密度がやばいです!大盛りのカツ丼をお猪口に詰め込んだぐらい詰まってます笑
昔のグラスールって、年数たつとヘタってきたり壁内結露で、断熱材がビショビショなんて悪いイメージが強いですが、映画業界と同じく断熱事情も大きく変わってます。
Master’s Garageもオプションで、壁・天井にパラマウント硝子社の高性能断熱材を充填してあげれば年中快適ですよ!
断熱材って寒い地域で使う物でしょ!
断熱というと北の地域の方が力をいれがちですが、南の地域に住む方もかなり気を使った方がいいですよ!断熱材自体の性能、
余談ですが、弊社は住宅の施工もしております。断熱と気密は長野県内でトップクラスの性能結果を出しております。ご興味ある方は本社HPをご覧下さい〜https://www.black-pepper.jp/
疑問があれば気軽に電話してもらってもOKです。Zoomでお打ち合わせにも対応中^^